複数辞典一括検索+

ゆはず‐の‐みつぎ【弓弭の調】🔗🔉

ゆはず‐の‐みつぎ弓弭の調】 大和政権時代の伝説上の男子人頭税。弓矢で獲た鳥獣などが主な貢納物だったからいう。↔手末たなすえの調 ⇒ゆ‐はず【弓弭・弓彇】

広辞苑 ページ 20104 での弓弭の調単語。