複数辞典一括検索+

よしの‐じんぐう【吉野神宮】🔗🔉

よしの‐じんぐう吉野神宮】 奈良県の吉野山にある元官幣大社。後醍醐天皇をまつる。1889年(明治22)創祀。 吉野神宮 撮影:的場 啓 ⇒よしの【吉野】 ○葦の髄から天井のぞくよしのずいからてんじょうのぞく 自分の狭い見識で、広い世界のことについて勝手な判断を下す。 ⇒よし【葦・蘆・葭】

広辞苑 ページ 20288 での吉野神宮単語。