複数辞典一括検索+

あきら‐か【明らか】🔗🔉

あきら‐か明らか】 ➊曇り、かげりがなく、はっきりと明るいさま。神代紀「其の清陽すみあきらかなるものは、薄靡たなびきて天となり」。源氏物語須磨「―なる月日のかげをだに見ず」 ➋物事がはっきりしているさま。 ①他と紛れないような、明白なさま。允恭紀「天皇分明あきらかに其の状を知らしめさむとして」 ②事柄が明白で、疑いをはさむ余地がないさま。源氏物語若菜下「仏神も聞きいれ給ふべき言の葉―なり」。「―な事実」「―に君が悪い」 ③道理に明るいさま。徒然草「―ならん人の、惑へる我等を見んこと」 ➌正直。滑稽本、大わらい臍の西国「正直なを―なといふ」

広辞苑 ページ 203 での明らか単語。