複数辞典一括検索+
り‐がく【理学】🔗⭐🔉
り‐がく【理学】
①中国、宋代に唱えられた性理学に始まり、陽明学までを含む宋・明代儒学の総称。宋明理学。
②陰陽師おんようじなどが方位や星象を見て吉凶を定めること。
③(明治期の用語)哲学。
④㋐自然科学の基礎研究諸分野の称。
㋑特に、物理学。→窮理学。
⇒りがく‐しんとう【理学神道】
⇒りがく‐りょうほう【理学療法】
⇒りがくりょうほう‐し【理学療法士】
広辞苑 ページ 20546 での【理学】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 20546 での【理学】単語。