複数辞典一括検索+

わじま‐ぬり【輪島塗】🔗🔉

わじま‐ぬり輪島塗】 輪島市に産する漆器。寛文(1661〜1673)年間、特産の地の粉(珪藻土)の発見により堅牢な下地作りに成功し、その名を高めた。塗物のほか沈金ちんきんや蒔絵まきえにも特色がある。 ⇒わじま【輪島】

広辞苑 ページ 21163 での輪島塗単語。