複数辞典一括検索+

🔗🔉

①五十音図および「いろは歌」に出ない仮名。昔は「はね仮名」「はね字」などといった。前舌面を軟口蓋前部に押しあて、または、後舌面を軟口蓋後部に押しあてて、有声の気息を鼻から洩らして発する鼻音。ただし、後続音の有無・種類により〔n〕〔ŋ〕〔m〕などとなる。 ②平仮名「ん」は「无」の草体。片仮名「ン」は撥音記号「」の転形。また、「爾」の略体「尓」の上部あるいは「二」の転形とも。

広辞苑 ページ 21268 での単語。