複数辞典一括検索+
世 字形 筆順🔗⭐🔉
世 字形
筆順
〔一部4画/5画/教育/3204・4024〕
〔音〕セイ(漢) セ(呉)
〔訓〕よ
[意味]
①人間が生活を営んでいる社会。よのなか。よ。「世間せけん・世論せいろん・せろん・出世しゅっせ・渡世・厭世えんせい」
②時間的な区分。
㋐人の一生。特に、親から家督を継いで自分の子に伝えるまでの(約三十年の)期間。一代。「世代せだい・世子・初世・早世」
㋑一王朝の続く期間。「万世・易世」
㋒時の流れの大まかな区分。「中世・近世・洪積世・世紀」▶仏教では過去・現在・未来の三世さんぜに分ける。「前世ぜんせ・来世らいせ・世界」
③代々(継ぐ)。よよ。「世襲せしゅう・世業」
[解字]
解字
「十」の字を三つ合わせた形で、三十を示す指事文字。転じて、三十年、一代、よのなか、を意味するようになる。[丗][
]は異体字。
[下ツキ
悪世・阿世・一世・永世・奕世・厭世・慨世・隔世・希世・救世・挙世・近世・経世・警世・現世・曠世・後世・洪積世・済世・在世・三世・時世・辞世・終世・宿世・出世・上世・濁世・処世・人世・絶世・前世・創世・早世・俗世・治世・中世・沖積世・伝世・当世・渡世・遁世・二世・抜山蓋世・万世・浮世・末世・来世・乱世・歴世・列世




広辞苑 ページ 21276 での【世 字形 筆順】単語。