複数辞典一括検索+

全 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔人(亻・)部4画/6画/教育/3320・4134〕 [] 字形 〔入部4画/6画〕 〔音〕ゼン(呉) 〔訓〕まったく・まっとうする・すべて [意味] ①そろっている。欠けた所がない。「完全・万全・全知全能・全人」 ②すべて。 ㋐そのもののすべて。まるごとみんな。ありったけ。「全軍・全国・全力・全長」 ㋑同類のものすべて。あらゆる。「全教科・全学級・全方位」 ㋒数あるもののすべて(を通じて)。「全勝・全優」▶「選挙の報道で全紙を埋める」「全紙が競って報道する」の「全紙」のように㋐㋑は文脈によって使い分けられる。 ③まったく。まるで。すっかり。「全然・全快・全裸」 ▷「まっとうする」は「まったくする」の音便。 [解字] 解字会意。「亼」(=ふた。かこう)+「工」。細工を施した物を囲って完全に保つ意。は異体字。 [下ツキ 安全・瓦全・完全・健全・十全・甎全・万全・不全・保全・両全

広辞苑 ページ 21313 での全 字形 筆順単語。