複数辞典一括検索+

偏 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔人(亻・)部9画/11画/常用/4248・4A50〕 [] 字形 〔人(亻・)部9画/11画〕 〔音〕ヘン(呉)(漢) 〔訓〕かたよる・ひとえに [意味] ①かたよる。一方に傾く。中正でない。「考え方が偏している」「偏向・偏見・偏食・偏重・不偏不党」 ②漢字を構成する、左側の部分。(対)旁ぼう・つくり。「偏旁・人偏にんべん」 ③ひとえに。いちずに。ひたすら。「一偏」 [解字] 形声。「人」+音符「扁」(=薄くて平ら)。薄く平らに引き延ばしたはしの方、中心から離れかたよったところの意。

広辞苑 ページ 21350 での偏 字形 筆順単語。