複数辞典一括検索+
僧 字形 筆順🔗⭐🔉
僧 字形
筆順
〔人(亻・
)部11画/13画/常用/3346・414E〕
[
] 字形
〔人(亻・
)部12画/14画〕
〔音〕ソウ(呉)(漢)
[意味]
仏門に入って道を修める男子。沙門しゃもん。比丘びく。広く、聖職者。「僧侶そうりょ・僧院・僧俗・尼僧・仏法僧」
▷saṃghaサンスクリットの音訳「僧伽そうぎゃ」の略。和合衆の意で、本来、三人ないし四人以上の比丘の集団をさす。
[解字]
形声。「人」+音符「曾」。
[下ツキ
悪僧・学僧・客僧・愚僧・高僧・虚無僧・山僧・師僧・住僧・雛僧・拙僧・俗僧・尼僧・伴僧・番僧・普化僧・仏法僧・売僧まいす・名僧・役僧






広辞苑 ページ 21355 での【僧 字形 筆順】単語。