複数辞典一括検索+![]()
![]()
免 字形 筆順🔗⭐🔉
免 字形
筆順
〔儿部6画/8画/常用/4440・4C48〕
[
] 字形
〔儿部5画/7画〕
〔音〕メン(呉) ベン(漢)
〔訓〕まぬかれる
[意味]
①まぬかれる。のがれる。「免疫・免責」
②自由にしてやる。ゆるす。「罪を免ずる」「私に免じて許して下さい」「赦免・放免・免除・免許」
③やめさせる。官職を解く。「願いにより官を免ずる」「罷免・免職」
④年貢の割合。「定免じょうめん」
[解字]
妊婦の胯間こかんより子の生まれるさまの象形文字。やっと抜け出る、のがれる意。原義はもっぱら「娩」で示されるようになった。
[下ツキ
減免・御免・赦免・勅免・特免・任免・罷免・放免・宥免
筆順
〔儿部6画/8画/常用/4440・4C48〕
[
] 字形
〔儿部5画/7画〕
〔音〕メン(呉) ベン(漢)
〔訓〕まぬかれる
[意味]
①まぬかれる。のがれる。「免疫・免責」
②自由にしてやる。ゆるす。「罪を免ずる」「私に免じて許して下さい」「赦免・放免・免除・免許」
③やめさせる。官職を解く。「願いにより官を免ずる」「罷免・免職」
④年貢の割合。「定免じょうめん」
[解字]
妊婦の胯間こかんより子の生まれるさまの象形文字。やっと抜け出る、のがれる意。原義はもっぱら「娩」で示されるようになった。
[下ツキ
減免・御免・赦免・勅免・特免・任免・罷免・放免・宥免
広辞苑 ページ 21369 での【免 字形 筆順】単語。