複数辞典一括検索+![]()
![]()
円 字形 筆順🔗⭐🔉
円 字形
筆順
〔冂部2画/4画/教育/1763・315F〕
[圓] 字形
〔囗部10画/13画/5204・5424〕
〔音〕エン〈ヱン〉(呉)(漢)
〔訓〕まるい・まどか
[意味]
①まるい。かどがない。まる。(対)方。「円の中心」「円卓・円盤・半円・楕円だえん・前方後円墳」
②欠けるところがない。まどか。つぶら。「円満・円熟・関東一円」
③貨幣の単位。「円貨・日本円」。「一円」の略。「円本・円タク」
[解字]
「圓」は、形声。「囗」+音符「員」(=まるい)。まるいかこいの意。「円」は略字。[
]は異体字。
[下ツキ
一円・金円・正円・大円・大団円・楕円・長円・復円・方円
[難読]
円居まどい・円座わろうだ
筆順
〔冂部2画/4画/教育/1763・315F〕
[圓] 字形
〔囗部10画/13画/5204・5424〕
〔音〕エン〈ヱン〉(呉)(漢)
〔訓〕まるい・まどか
[意味]
①まるい。かどがない。まる。(対)方。「円の中心」「円卓・円盤・半円・楕円だえん・前方後円墳」
②欠けるところがない。まどか。つぶら。「円満・円熟・関東一円」
③貨幣の単位。「円貨・日本円」。「一円」の略。「円本・円タク」
[解字]
「圓」は、形声。「囗」+音符「員」(=まるい)。まるいかこいの意。「円」は略字。[
]は異体字。
[下ツキ
一円・金円・正円・大円・大団円・楕円・長円・復円・方円
[難読]
円居まどい・円座わろうだ
広辞苑 ページ 21375 での【円 字形 筆順】単語。