複数辞典一括検索+

画 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔凵部6画/8画/教育/1872・3268〕 [畫] 字形 〔田部7画/12画/6533・6141〕 〔音〕カク〈クヮク〉・〈グヮ〉(漢) エ〈ヱ〉(呉) 〔訓〕えがく [意味] [一]カク ①線を引いて区切る。かぎる。しきり。(同)劃。「一線を―する」「画定・画期的・区画」 ②はかる。はかりごと。「画策・計画・企画」 ③漢字の字体を構成する線や点。「画数・字画・総画」 [二]ガ・エ ①絵をかく。えがく。「画家・画餅がべい」 ②絵。映像。「画商・画面・図画・壁画・漫画・映画」 [解字] 「畫」は、会意。「聿」(=ふで)+「田」+「一」。田のまわりに線を引いて囲んで区切る意。は異体字。「画」は「」の略字。 [下ツキ 印画・陰画・映画・絵画・活人画・戯画・企画・区画・計画・劇画・欠画・闕画・原画・参画・字画・自画自賛・春画・書画・図画・席画・線画・草画・挿画・装画・総画・題画・点画・唐画・陶画・動画・童画・南画・俳画・版画・筆画・描画・仏画・壁画・邦画・北画・墨画・漫画・密画・名画・陽画・洋画・略画・臨画・録画

広辞苑 ページ 21390 での画 字形 筆順単語。