複数辞典一括検索+

勢 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔力部11画/13画/教育/3210・402A〕 〔音〕セイ(漢) セ(呉) ゼイ(慣) 〔訓〕いきおい [意味] ①他を押さえ従わせる力。いきおい。「勢力・勢威・権勢・気勢」 ②自然のなりゆき。様子。「大勢たいせい・情勢・姿勢・地勢」 ③人数。兵力。「その勢せい・ぜい二万余騎」「多勢たぜいに無勢ぶぜい」「軍勢ぐんぜい・加勢」 ④男性の生殖器。「去勢」 ⑤「伊勢いせ」の略。「勢州・勢語」 [解字] 会意。上半部「」は「芸」(=藝)の原字で、草木を植える意。「力」を加えて、草木を植え育てる人の力の意。は異体字。 [下ツキ 威勢・運勢・加勢・火勢・気勢・擬勢・局勢・去勢・虚勢・軍勢・形勢・権勢・県勢・現勢・攻勢・豪勢・国勢・語勢・姿勢・市勢・時勢・実勢・守勢・勝勢・状勢・情勢・助勢・水勢・衰勢・趨勢・総勢・体勢・退勢・態勢・頽勢・大勢・多勢・地勢・敵勢・党勢・騰勢・同勢・敗勢・非勢・筆勢・病勢・風勢・無勢・文勢・優勢・余勢・劣勢

広辞苑 ページ 21417 での勢 字形 筆順単語。