複数辞典一括検索+

年 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 部4画/6画/教育/3915・472F〕 〔音〕ネン(呉) 〔訓〕とし・=とせ [意味] ①とし。 ㋐地球が太陽を一巡する期間。十二か月。「年に一度は帰省する」「年ねんが明ける」(奉公の期間が終わる)「年始・年月・年季・一周年・平年・生年・来年」 ㋑としごと。「年が年中」「年鑑・年金・年表・編年体」 ㋒よわい。生まれてからの、とし。「年齢・年功・少年・晩年・停年・行年」 ②みのり。穀物が熟する。「祈年祭」 [解字] もと、干部3画。が本字。形声。「禾」(=いね)+音符「人」。 [下ツキ 一昨年・永年・越年・延年・往年・艾年・客年・隔年・学年・刊年・元年・期年・紀年・祈年祭・旧年・享年・凶年・行年・去年・近年・年・後年・光年・高年・更年期・今年・昨年・残年・式年・弱年・若年・周年・十年一日・熟年・閏年・少年・初年・新年・成年・盛年・青年・生年・昔年・積年・先年・壮年・早年・他年・多年・逐年・中年・通年・丁年・停年・定年・当年・同年・晩年・比年・平年・編年・豊年・忘年・没年・毎年・末年・万年・幼年・来年・留年・累年・例年・暦年・歴年・連年・老年 [難読] 年魚あゆ・年三ねぞう・年星ねぞう

広辞苑 ページ 21450 での年 字形 筆順単語。