複数辞典一括検索+
味 字形 筆順🔗⭐🔉
味 字形
筆順
〔口部5画/8画/教育/4403・4C23〕
〔音〕ミ(呉) ビ(漢)
〔訓〕あじ・あじわう
[意味]
①あじ。あじわい。
㋐舌の感覚。「味覚・七味・酸味・珍味」
㋑心に感ずるおもしろみ。「趣味・興味・気味きみ・きび・妙味・人間味」
②あじわう。舌であじをみる。物事の内容をよく考える。「吟味・玩味がんみ・味読・味到」
[解字]
形声。「口」+音符「未」(=こまかい)。口で微細なあじを感じとる意。一説に、「未」を「美」の意とし、口によいあじの意とする。
[下ツキ
一味・意味・加味・甘味・鹹味・含味・玩味・気味・興味・吟味・苦味・香味・五味・酸味・滋味・臭味・趣味・嘗味・賞味・情味・正味・食味・新味・禅味・淡味・地味・茶味・調味・珍味・毒味・俳味・美味・百味・風味・不味・妙味・無味・薬味・涼味


広辞苑 ページ 21469 での【味 字形 筆順】単語。