複数辞典一括検索+![]()
![]()
固 字形 筆順🔗⭐🔉
固 字形
筆順
〔囗部5画/8画/教育/2439・3847〕
〔音〕コ(漢)
〔訓〕かたまる・かためる・かたい・もとより (名)かた・かたし・もと
[意味]
①かたい。かためる。かたまる。「堅固・固体・固形・警固・凝固」
②かたく。しっかり。かたくな。「固守・固執・固定・固辞・頑固」
③もとより。もともと。「固有」「君子固窮=君子もとより窮す」〔論語〕▶漢文訓読では「まことに」ともよむ。
[解字]
形声。「囗」(=かこい)+音符「古」(=かたい)。周囲をがっちりかこまれて動きがとれない意。
[下ツキ
確固・頑固・強固・鞏固・凝固・禁固・警固・堅固・拳固・断固・牢固
[難読]
固唾かたず
筆順
〔囗部5画/8画/教育/2439・3847〕
〔音〕コ(漢)
〔訓〕かたまる・かためる・かたい・もとより (名)かた・かたし・もと
[意味]
①かたい。かためる。かたまる。「堅固・固体・固形・警固・凝固」
②かたく。しっかり。かたくな。「固守・固執・固定・固辞・頑固」
③もとより。もともと。「固有」「君子固窮=君子もとより窮す」〔論語〕▶漢文訓読では「まことに」ともよむ。
[解字]
形声。「囗」(=かこい)+音符「古」(=かたい)。周囲をがっちりかこまれて動きがとれない意。
[下ツキ
確固・頑固・強固・鞏固・凝固・禁固・警固・堅固・拳固・断固・牢固
[難読]
固唾かたず
広辞苑 ページ 21507 での【固 字形 筆順】単語。