複数辞典一括検索+

国 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔囗部5画/8画/教育/2581・3971〕 [國] 字形 〔囗部8画/11画/5202・5422〕 〔音〕コク(呉)(漢) 〔訓〕くに [意味] ①政権の支配下にある土地。 ㋐領土・人民・主権をもつ政治社会。「国家・国土・外国・開国」 ㋑地方官・諸侯が治める土地。「国郡制・国司・国分寺・封国・生国しょうごく」 ②自分のくに(の)。特に、日本(の)。「国産・国学・国文学」 [解字] 会意。「囗」(=かこい)+「或」(=ほこで守る土地)。境界でくぎられた領土の意。[圀]は異体字。「圀」は、唐の則天武后が「國」字の「或」が「惑」を連想させるのを嫌ってこの字体を作る。「国」は俗字。 [下ツキ 愛国・安楽国・異国・一国・王国・遠国・回国・海国・開国・外国・合衆国・帰国・救国・強国・郷国・挙国・近国・君国・軍国・郡国・君子国・傾国・経国・建国・公国・皇国・興国・闔国・故国・護国・最恵国・西国・在国・鎖国・三国一・自国・持国天・出国・殉国・小国・相国・生国・神国・人国記・戦国・全国・祖国・属国・大国・第三国・他国・暖国・治国・肇国・帝国・天国・東国・内国・入国・任国・売国・万国・美国・富国・分国・報国・亡国・母国・本国・憂国・与国・立国・領国・隣国・列国・和国・倭国 [難読] 国栖くず・国造くにのみやつこ・国姓爺こくせんや

広辞苑 ページ 21507 での国 字形 筆順単語。