複数辞典一括検索+

城 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔土部6画/9画/教育/3075・3E6B〕 [] 字形 〔土部7画/10画〕 〔音〕ジョウ〈ジャウ〉(呉) セイ(漢) 〔訓〕しろ・き [意味] ①防備のための軍事用建造物。しろ。き。「城主・築城・登城・名古屋なごや城」 ②都市のまわりを囲んでいるかこい。「城府・城郭」▶内側のを「城」、外側のを「郭」という。 ③土塁をめぐらした町。国王の居所。みやこ。「城市・都城・傾城けいせい・竜宮城」 ④「山城やましろ国」の略。「城州」 [解字] 形声。「土」+音符「成」(=かためる)。土で作った建造物の意。『説文解字』では、「成」を「盛」と解し、「民を盛る(=住民をまとめて入れる)もの」とする。 [下ツキ 一城・王城・開城・牙城・干城・宮城・居城・禁城・金城・傾城・下城・堅城・荒城・古城・孤城・退城・築城・屠城・都城・登城・入城・不夜城・平城・法城・本城・落城・籠城

広辞苑 ページ 21520 での城 字形 筆順単語。