複数辞典一括検索+
影 字形 筆順🔗⭐🔉
影 字形
筆順
〔彡部12画/15画/常用/1738・3146〕
〔音〕エイ(漢) ヨウ〈ヤウ〉(呉)
〔訓〕かげ
[意味]
①光がさえぎられて他の物の上に浮き出た形。かげ。「影響・陰影・形影」
②光があたって現れ、見えた姿。「山影・機影・影向ようごう」。写真や肖像画などにうつされた姿。おもかげ。「影像・遺影・照影・尊影」
③光。光線。「月影・灯影」
[解字]
形声。音符「景」(=日光に照らされて現れた像)+「彡」(=模様)。光によって浮き出た姿の意。
[下ツキ
暗影・遺影・印影・陰影・近影・形影・月影・幻影・孤影・撮影・射影・斜影・樹影・照影・真影・夕影・隻影・造影・尊影・倒影・投影・灯影・帆影・片影・泡影


広辞苑 ページ 21692 での【影 字形 筆順】単語。