複数辞典一括検索+![]()
![]()
艾 字形🔗⭐🔉
艾 字形
〔艹部2画/5画/7172・6768〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕よもぎ・もぐさ
[意味]
①草の名。よもぎ。もちくさ。「艾人・艾年・蕭艾しょうがい」
②よもぎの葉を干して灸きゅうに用いる、もぐさ。「艾がいを灼やく」(灸をすえる)
③賊を平らげて世を安らかにする。おさまる。「艾安・保艾」▶「刈」に通じ、邪魔物をかりとる意から。
▷[
]は異体字。
〔艹部2画/5画/7172・6768〕
〔音〕ガイ(漢)
〔訓〕よもぎ・もぐさ
[意味]
①草の名。よもぎ。もちくさ。「艾人・艾年・蕭艾しょうがい」
②よもぎの葉を干して灸きゅうに用いる、もぐさ。「艾がいを灼やく」(灸をすえる)
③賊を平らげて世を安らかにする。おさまる。「艾安・保艾」▶「刈」に通じ、邪魔物をかりとる意から。
▷[
]は異体字。
広辞苑 ページ 21706 での【艾 字形】単語。