複数辞典一括検索+

荷 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔艹部7画/10画/教育/1857・3259〕 〔音〕(漢) 〔訓〕・になう・はす [意味] ①になう。肩にかつぐ。わが身に引き受ける。「負荷・荷担」 ②に。にもつ。「出荷・集荷」。肩にかつぐにもつを数える語。「酒だる一荷」 ③水草の名。はす。はちす。「荷葉・荷露」 [解字] 形声。「艹」+音符「何」。はすの意。「になう」の意は、もと「何」で示されたが、「何」がもっぱら助字に用いられるようになったので、「荷」を用いるようになった。 [下ツキ 在荷・蒐荷・集荷・出荷・着荷・電荷・入荷・薄荷・負荷・茗荷 [難読] 荷蘭オランダ

広辞苑 ページ 21724 での荷 字形 筆順単語。