複数辞典一括検索+

連 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔辶(辶)部7画/10画/教育/4702・4F22〕 [] 字形 〔辶(辶)部7画/11画〕 〔音〕レン(呉)(漢) 〔訓〕つらなる・つらねる・れる (名)つら [意味] ①つながる。つらなる。(一列に)結びつなぐ。つらなり。(同)聯。「連続・連山・連合・連動・連座・連累・関連・一連」 ②ひきつづく。しきりに。「連日・連載・連呼・連戦連勝」 ③引きつれる。つれ。仲間。「連行・常連・連中・悪童連」 ④ひとつづきになったものを数える語。「数珠じゅず一連」▶印刷用紙の場合はreamの音訳で、「嗹」とも書き、全紙千枚分。 [解字] 会意。「辶」+「車」。車がいくつもつらなって進む意。 [下ツキ 一連・関連・愚連隊・外連・定連・常連・莫連・馬連・流連・注連縄しめなわ [難読] 連枷からざお

広辞苑 ページ 21783 での連 字形 筆順単語。