複数辞典一括検索+
除 字形 筆順🔗⭐🔉
除 字形
筆順
〔阝(左)部7画/10画/教育/2992・3D7C〕
〔音〕ジョ〈ヂョ〉(呉) ジ〈ヂ〉(慣)
〔訓〕のぞく・のける・よける
[意味]
①とりのける。とりはらう。のぞく。「除外・除名・除草・掃除そうじ・排除・免除・削除」。古いものをとり去る。旧官をのぞいて新官を授ける。「除夜・除目じもく」
②割り算をする。「除法・被除数・加減乗除」
[解字]
形声。「阝」(=盛り土)+音符「余」(=左右に押しのける)。じゃまな土を押しのける意。一説に、「余」を建物と解し、「除」は建物にのぼる土の階段の意とする。
[下ツキ
解除・刈除・加除・駆除・扣除・控除・削除・芟除・乗除・整除・切除・掃除・排除・防除・免除


広辞苑 ページ 21816 での【除 字形 筆順】単語。