複数辞典一括検索+

陸 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔阝(左)部8画/11画/教育/4606・4E26〕 〔音〕リク(漢) ロク(呉) 〔訓〕おか・くが [意味] ①地表の、水におおわれていない部分。おか。くが。(対)海・水。「陸地・陸行・陸軍・着陸・大陸」 ②つらなる。「陸続」 ③ロク平ら。水平。「陸屋根ろくやね・陸地ろくじ」「陸ろくな道」。転じて、ゆがまずに正常である。まじめ。「陸ろくでもない」▶「碌」と書くのは当て字。 ④六。「陸尺ろくしゃく」 ⑤「陸奥むつ国」の略。「陸前・陸中・陸羽」 [解字] 形声。右半部は音符、土が高くつもって広がる意。「阝」を加えて、盛り上がって連なる高地の意。 [下ツキ 上陸・水陸・大陸・着陸・内陸・揚陸・離陸 [難読] 陸稲おかぼ・陸奥みちのく・むつ

広辞苑 ページ 21819 での陸 字形 筆順単語。