複数辞典一括検索+
忍 字形 筆順🔗⭐🔉
忍 字形
筆順
〔心(忄・
)部3画/7画/常用/3906・4726〕
[
] 字形
〔心(忄・
)部3画/7画〕
〔音〕ニン(呉)
〔訓〕しのぶ・しのばせる (名)おし
[意味]
①自分の感情をおさえてこらえる。がまんする。「忍の一字」「忍耐・忍従・忍辱にんにく・堪忍かんにん・堅忍・隠忍・受忍」
②むごい事にも平然としていられる。「残忍」
③人目を避ける。人の目につかないようにかくれる。しのぶ。「忍術・忍者」▶③は日本での用法。
[解字]
形声。「心」+音符「
」(=ねばり強く鍛えた刀の刃)。ねばり強くたえしのぶ心、の意。
[難読]
忍冬すいかずら







広辞苑 ページ 21833 での【忍 字形 筆順】単語。