複数辞典一括検索+
性 字形 筆順🔗⭐🔉
性 字形
筆順
〔心(忄・
)部5画/8画/教育/3213・402D〕
〔音〕セイ(漢) ショウ〈シャウ〉(呉)
〔訓〕さが
[意味]
①天から与えられた心の本質。ひととなり。たち。さが。「性、温和なり」「性しょうが合う」「性質・性情・天性・仏性ぶっしょう・根性こんじょう・性善説」▶仏教では「ショウ」とよむ。
②物事の特質や傾向。「性能・酸性・公共性・急性肺炎」
③身体的特質による男女・雌雄の別。男女・雌雄の違いから起こる本能の働き。セックス。「男性・中性・性欲・性教育」
[解字]
形声。「心」+音符「生」(=芽が地上に生え出る)。生まれつきの心の意。
[下ツキ
悪性・異性・陰性・延性・蓋然性・仮性・苛性・可塑性・活性・癇性・感性・慣性・乾性・気性・急性・見性・剛性・個性・悟性・根性・酸性・自性・資性・磁性・湿性・習性・獣性・女性・心性・真性・神性・人性・水性・素性・属性・耐性・惰性・弾性・男性・知性・中性・通性・定性・適性・敵性・天性・展性・同性・徳性・特性・毒性・土性・軟性・熱性・粘性・脳性・品性・稟性・父性・賦性・仏性・物性・変性・母性・法性・本性・魔性・慢性・無性・野性・優性・有性・雄性・油性・陽性・理性・両性・劣性・矮性



広辞苑 ページ 21840 での【性 字形 筆順】単語。