複数辞典一括検索+![]()
![]()
息 字形 筆順🔗⭐🔉
息 字形
筆順
〔心(忄・
)部6画/10画/教育/3409・4229〕
〔音〕ソク(呉)
〔訓〕いき・やすむ・やむ
[意味]
①いき。呼吸。呼吸する。「気息・嘆息・長大息」
②生きる。生存する。「消息・生息・棲息せいそく」
③やすむ。いこう。「安息・休息」
④やむ。やめる。しずめる。「終息・息災」
⑤生まれたもの。
㋐生んだ子。特に、むすこ。「息男・息女・子息・令息・愚息」
㋑利子。「利息・息債」▶元金を親に、利子を子にたとえる。
[解字]
会意。「自」(=鼻)+「心」。心臓の動きによって鼻で(やすらかに)いきをする意。
[下ツキ
愛息・安息・偃息・気息・休息・脇息・愚息・姑息・子息・終息・瞬息・消息・栖息・棲息・生息・絶息・喘息・大息・嘆息・窒息・長大息・鼻息・屛息・利息・令息
[難読]
息吹いぶき・息子むすこ
筆順
〔心(忄・
)部6画/10画/教育/3409・4229〕
〔音〕ソク(呉)
〔訓〕いき・やすむ・やむ
[意味]
①いき。呼吸。呼吸する。「気息・嘆息・長大息」
②生きる。生存する。「消息・生息・棲息せいそく」
③やすむ。いこう。「安息・休息」
④やむ。やめる。しずめる。「終息・息災」
⑤生まれたもの。
㋐生んだ子。特に、むすこ。「息男・息女・子息・令息・愚息」
㋑利子。「利息・息債」▶元金を親に、利子を子にたとえる。
[解字]
会意。「自」(=鼻)+「心」。心臓の動きによって鼻で(やすらかに)いきをする意。
[下ツキ
愛息・安息・偃息・気息・休息・脇息・愚息・姑息・子息・終息・瞬息・消息・栖息・棲息・生息・絶息・喘息・大息・嘆息・窒息・長大息・鼻息・屛息・利息・令息
[難読]
息吹いぶき・息子むすこ
広辞苑 ページ 21847 での【息 字形 筆順】単語。