複数辞典一括検索+

懸 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔心(忄・)部16画/20画/常用/2392・377C〕 〔音〕ケン(漢) (慣) 〔訓〕ける・かる [意味] ①つりさげる。ぶらさがる。かか(ってい)る。「懸賞・懸命・懸念けねん・懸垂・懸崖けんがい」 ②かけはなれる。はるかへだたる。「懸隔・懸絶」 [解字] 形声。音符「縣」(=糸でぶらさげる)+「心」。心にかける意。「縣」が多く地方行政区画の県の意に用いられるようになったので、「かける」意には「心」を加えた「懸」を用いるようになった。

広辞苑 ページ 21880 での懸 字形 筆順単語。