複数辞典一括検索+![]()
![]()
掲 字形 筆順🔗⭐🔉
掲 字形
筆順
〔手(扌)部8画/11画/常用/2339・3747〕
[
] 字形
〔手(扌)部9画/12画〕
〔音〕ケイ(漢)
〔訓〕かかげる
[意味]
高く持ち上げる。人の目につく所にのせ示す。「掲揚・掲示・掲載・前掲・別掲」
[解字]
形声。「手」+音符「曷」(=はっと叫んで人の注意をひく)。人の注意をひくよう高く持ち上げる意。
筆順
〔手(扌)部8画/11画/常用/2339・3747〕
[
] 字形
〔手(扌)部9画/12画〕
〔音〕ケイ(漢)
〔訓〕かかげる
[意味]
高く持ち上げる。人の目につく所にのせ示す。「掲揚・掲示・掲載・前掲・別掲」
[解字]
形声。「手」+音符「曷」(=はっと叫んで人の注意をひく)。人の注意をひくよう高く持ち上げる意。
広辞苑 ページ 21915 での【掲 字形 筆順】単語。