複数辞典一括検索+
時 字形 筆順🔗⭐🔉
時 字形
筆順
〔日(曰)部6画/10画/教育/2794・3B7E〕
〔音〕ジ(呉) シ(漢)
〔訓〕とき
[意味]
①とき。
㋐月日のうつりゆきのくぎり。ときのきざみ。「時代・時刻・四時しじ・しいじ・同時・片時へんじ・へんし」。特に、六十分きざみのとき。「時速・時針・十二時」
㋑そのとき。「時下・時事・時価」
㋒おり。しおどき。「時機・随時・不時着」
②ときどき。ときに。「時習」
[解字]
形声。「日」+音符「寺」(=手足を働かせて仕事をする。進行する)。日のうつりゆきの意。[
][
]は異体字。
[下ツキ
一時・往時・旧時・近時・現時・歳時記・暫時・四時・瞬時・少時・常時・四六時中・随時・寸時・盛時・昔時・戦時・即時・定時・適時・当時・同時・日時・二六時中・曩時・農時・非時・不時・平時・片時・毎時・幼時・臨時・六時
[難読]
時雨しぐれ・時化しけ・時計とけい・時鳥ほととぎす




広辞苑 ページ 21975 での【時 字形 筆順】単語。