複数辞典一括検索+
梅 字形 筆順🔗⭐🔉
梅 字形
筆順
〔木部6画/10画/教育/3963・475F〕
[
] 字形
〔木部7画/11画〕
〔音〕バイ(漢)
〔訓〕うめ
[意味]
花木の名。うめ。うめの実。「梅花・梅林・梅雨・紅梅・寒梅・塩梅あんばい」
[解字]
形声。「木」+音符「
」(=さかんに子を生む)。実がたくさんなる木の意。[楳]は異体字。字訓「うめ」は、中国音「メイ」の転。
[下ツキ
塩梅・黄梅・寒梅・観梅・紅梅・探梅・入梅・楊梅・臘梅・蠟梅
[難読]
梅花皮かいらぎ・梅雨つゆ





広辞苑 ページ 22061 での【梅 字形 筆順】単語。