複数辞典一括検索+

泥 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部5画/8画/常用/3705・4525〕 〔音〕デイ(漢) 〔訓〕どろ・なずむ [意味] ①水気を多くふくんだ土。どろ。ぬかるみ。「雲泥の差」「汚泥・春泥・泥濘でいねい・泥土」 ②性状が①に似たもの。「泥炭・金泥・銀泥」 ③どろに足をとられたように動きがとれない。なずむ。「拘泥」 ④骨がなく、水気がなくなるとぐにゃぐにゃになるという虫。「泥酔」 [解字] 形声。「水」+音符「尼」(=ねとねととつく)。[埿]は異体字。 [難読] 泥障あおり・泥鰌どじょう・泥濘ぬかるみ

広辞苑 ページ 22151 での泥 字形 筆順単語。