複数辞典一括検索+

海 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部6画/9画/教育/1904・3324〕 [] 字形 〔水(氵・氺)部7画/10画〕 〔音〕カイ(呉)(漢) 〔訓〕うみ [意味] ①うみ。(対)陸。「海洋・海岸・大海・公海・日本海」 ②大きなみずうみ。「青海・カスピ海」 ③広く大きい。「海容・海口(=大ぼらふき)・海碗(=どんぶり)」 ④同種のものが一面に多く集まっているもの。「樹海・雲海・学海・人海戦術」 [解字] 形声。「水」+音符「」(=暗い)。くろぐろとした深い水の意。 [下ツキ 雲海・遠海・沿海・縁海・外海・環海・近海・苦海・公海・航海・山海・四海・樹海・深海・人海戦術・制海・絶海・浅海・蒼海・掃海・桑海・滄海・大海・譚海・探海灯・泥海・東海・渡海・内海・氷海・碧海・領海・臨海 [難読] 海豹あざらし・海驢あしか・海女あま・海人あま・海士あま・海参いりこ・海豚いるか・海原うなばら・海胆うに・海栗うに・海老えび・海髪おごのり・うご・海月くらげ・海哲くらげ・海鼠腸このわた・海嘯つなみ・海鼠なまこ・海苔のり・海星ひとで・海盤車ひとで・海扇ほたてがい・海鞘ほや・海松みる・海雲もずく・海蘊もずく・海象セイウチ・海馬セイウチ・海牙ハーグ・海狸ビーバー・海獺ラッコ

広辞苑 ページ 22156 での海 字形 筆順単語。