複数辞典一括検索+

演 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部11画/14画/教育/1773・3169〕 〔音〕エン(呉)(漢) 〔訓〕のべる [意味] ①のべひろげる。意味をおし広める。「演繹えんえき・演義・演説・講演」 ②実地に行う。くりひろげる。「演習・演算・演武場」。特に、人の見ている前でわざをする。芸能をして見せる。「失態を演ずる」「演技・演奏・演出・出演・上演・熱演」 [解字] 形声。「水」+音符「寅」(=まっすぐのびる)。水を引いて通す意。転じて、ひきのばす、おし広める意。 [下ツキ 開演・客演・休演・共演・競演・公演・口演・講演・再演・試演・実演・終演・主演・出演・巡演・上演・初演・助演・続演・独演・熱演・閉演・来演・力演

広辞苑 ページ 22196 での演 字形 筆順単語。