複数辞典一括検索+

漆 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部11画/14画/常用/2831・3C3F〕 〔音〕シツ(漢) 〔訓〕うるし [意味] ①うるしの木。うるしの樹液から採った黒い塗料。「漆器・漆工・漆黒・膠漆こうしつ・乾漆像」 ②七。▶金銭証書などで用いる。この場合、異体字[柒]を用いることが多い。 [解字] 形声。「水」+音符「」(=木汁がしたたる)。一滴ずつしたたる樹液を集めたものの意。

広辞苑 ページ 22198 での漆 字形 筆順単語。