複数辞典一括検索+![]()
![]()
用 字形 筆順🔗⭐🔉
用 字形
筆順
〔用部0画/5画/教育/4549・4D51〕
〔音〕ヨウ(漢) ユウ(呉)
〔訓〕もちいる
[意味]
①つかう。役立てる。もちいる。「用途・用意・用兵・日用・常用・任用・婦人用」
②はたらき(がある)。(対)体。「用に立つ」(役に立つ)「用言・有用・作用・効用・体用たいよう・たいゆう」
③する必要のある仕事。「用を足す」「用がなくなる」「用事・私用・心配無用・用便」。必要な金品。「用度・路用」
④もって(=以)。「用夏変夷=夏かをもって夷いを変ず」〔孟子〕
[解字]
解字
長方形の板に「卜」(=棒)を加え、板に棒で穴をあける意を示す会意文字。力や道具の働きの意。
[下ツキ
愛用・悪用・移用・引用・飲用・運用・援用・応用・外用・学用品・活用・荷用・慣用・逆用・急用・器用・希用・起用・供用・共用・挙用・軍用・兼用・公用・功用・効用・雇用・御用・誤用・混用・採用・財用・雑用・作用・算用・実用・借用・社用・収用・襲用・充用・主用・受用・準用・使用・私用・試用・商用・小用・賞用・乗用・常用・食用・所用・信用・節用・占用・専用・善用・俗用・体用・耐用・代用・他用・多用・着用・徴用・貼用・重用・通用・適用・転用・当用・灯用・登用・盗用・徳用・特用・土用・内用・日用・入用・任用・佩用・汎用・繁用・必用・費用・服用・不用・併用・無用・薬用・有用・要用・浴用・乱用・濫用・流用・利用・両用・連用・路用
[難読]
用達ようたし
筆順
〔用部0画/5画/教育/4549・4D51〕
〔音〕ヨウ(漢) ユウ(呉)
〔訓〕もちいる
[意味]
①つかう。役立てる。もちいる。「用途・用意・用兵・日用・常用・任用・婦人用」
②はたらき(がある)。(対)体。「用に立つ」(役に立つ)「用言・有用・作用・効用・体用たいよう・たいゆう」
③する必要のある仕事。「用を足す」「用がなくなる」「用事・私用・心配無用・用便」。必要な金品。「用度・路用」
④もって(=以)。「用夏変夷=夏かをもって夷いを変ず」〔孟子〕
[解字]
解字
長方形の板に「卜」(=棒)を加え、板に棒で穴をあける意を示す会意文字。力や道具の働きの意。
[下ツキ
愛用・悪用・移用・引用・飲用・運用・援用・応用・外用・学用品・活用・荷用・慣用・逆用・急用・器用・希用・起用・供用・共用・挙用・軍用・兼用・公用・功用・効用・雇用・御用・誤用・混用・採用・財用・雑用・作用・算用・実用・借用・社用・収用・襲用・充用・主用・受用・準用・使用・私用・試用・商用・小用・賞用・乗用・常用・食用・所用・信用・節用・占用・専用・善用・俗用・体用・耐用・代用・他用・多用・着用・徴用・貼用・重用・通用・適用・転用・当用・灯用・登用・盗用・徳用・特用・土用・内用・日用・入用・任用・佩用・汎用・繁用・必用・費用・服用・不用・併用・無用・薬用・有用・要用・浴用・乱用・濫用・流用・利用・両用・連用・路用
[難読]
用達ようたし
広辞苑 ページ 22294 での【用 字形 筆順】単語。