複数辞典一括検索+![]()
![]()
督 字形 筆順🔗⭐🔉
督 字形
筆順
〔目部8画/13画/常用/3836・4644〕
〔音〕トク(呉)(漢)
〔訓〕ただす・かみ (名)すけ・すすむ・おさむ
[意味]
見張って正す。とりしまる(人)。指揮官。「督促・督励・監督・総督・提督・都督・家督」▶令制では、兵衛ひょうえ府・衛門府の長官かみにこの字を用いる。
[解字]
形声。「目」+音符「叔」(=ひきしめる)。目で見はってひきしめる意。
筆順
〔目部8画/13画/常用/3836・4644〕
〔音〕トク(呉)(漢)
〔訓〕ただす・かみ (名)すけ・すすむ・おさむ
[意味]
見張って正す。とりしまる(人)。指揮官。「督促・督励・監督・総督・提督・都督・家督」▶令制では、兵衛ひょうえ府・衛門府の長官かみにこの字を用いる。
[解字]
形声。「目」+音符「叔」(=ひきしめる)。目で見はってひきしめる意。
広辞苑 ページ 22345 での【督 字形 筆順】単語。