複数辞典一括検索+
罪 字形 筆順🔗⭐🔉
罪 字形
筆順
〔罒(
)部8画/13画/教育/2665・3A61〕
〔音〕ザイ(呉)
〔訓〕つみ
[意味]
①罰をうけるような行い。つみ。「罪悪・罪人・罪過・犯罪・功罪」。仏教で、悪い果報をもたらす因。「罪業ざいごう・罪障・滅罪」
②刑罰(に処する)。つみする。「死罪・流罪るざい」
[解字]
原字は[
]。「自」(=はな)+「辛」(=刃物)の会意文字。鼻そぎの刑を受けた人の意。秦しんの始皇帝が、この字の形が「皇」に似ているのを嫌って「罪」に改めたという。
[下ツキ
冤罪・原罪・功罪・斬罪・死罪・謝罪・重罪・宿罪・首罪・杖罪・浄罪・贖罪・贓罪・多罪・断罪・聴罪・同罪・犯罪・微罪・服罪・無罪・滅罪・免罪・問罪・有罪・余罪・流罪




広辞苑 ページ 22413 での【罪 字形 筆順】単語。