複数辞典一括検索+

エヌ‐ティー‐エス‐シー【NTSC】🔗🔉

エヌ‐ティー‐エス‐シーNTSC】 (National Television System Committeeから)アナログ方式のテレビジョンの規格の一つ。水平方向の走査線数が525本で、毎秒30フレームのインターレース方式。日本や北米・中南米で採用。元来は規格を定めたアメリカの標準化委員会の名称。

広辞苑 ページ 2245 でのNTSC単語。