複数辞典一括検索+

老 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔老(耂)部0画/6画/教育/4723・4F37〕 〔音〕ロウ〈ラウ〉(呉)(漢) 〔訓〕いる・ける (名)おゆ [意味] ①年をとって高齢となる。年数を経て古びる。おいる。年寄り。「老人・老若ろうにゃく・老境・老木・老朽・不老長寿・敬老」 ②高齢の人の敬称・謙称。「愚老・拙老・山田老」 ③(年をとって)経験を積んでいる(人)。「老巧・老獪ろうかい・老舗・長老」 ④「老子」の略。「老荘」 [解字] 解字髪を長く伸ばし、腰が曲がって杖つえをついた年寄りの象形文字。 [下ツキ 偕老同穴・閣老・家老・棄老・耆老・愚老・敬老・元老・国老・古老・孤老・故老・宿老・初老・早老・大老・中老・長老・藩老・鄙老・不老・父老・養老・野老ところ [難読] 老舗しにせ・老麺ラーメン・老酒ラオチュー・老頭児ロートル

広辞苑 ページ 22510 での老 字形 筆順単語。