複数辞典一括検索+![]()
![]()
臨 字形 筆順🔗⭐🔉
臨 字形
筆順
〔臣部11画/18画/教育/4655・4E57〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕のぞむ
[意味]
①高い所から見おろす。身分の高い者が低い者の所に出向く。「臨幸・臨席・降臨・来臨・君臨」
②目の前にする。面と向かう。「臨機・臨海・臨終・臨床医」
③手本をまぢかに置いて見る。「臨写・臨模」
[解字]
会意。「臣」(=目を伏せて見る)+「人」+「品」(=いろいろの種類)。人が高い所から下方のいろいろの物を見おろす意。
[下ツキ
君臨・降臨・光臨・再臨・親臨・台臨・賁臨・来臨
筆順
〔臣部11画/18画/教育/4655・4E57〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕のぞむ
[意味]
①高い所から見おろす。身分の高い者が低い者の所に出向く。「臨幸・臨席・降臨・来臨・君臨」
②目の前にする。面と向かう。「臨機・臨海・臨終・臨床医」
③手本をまぢかに置いて見る。「臨写・臨模」
[解字]
会意。「臣」(=目を伏せて見る)+「人」+「品」(=いろいろの種類)。人が高い所から下方のいろいろの物を見おろす意。
[下ツキ
君臨・降臨・光臨・再臨・親臨・台臨・賁臨・来臨
広辞苑 ページ 22710 での【臨 字形 筆順】単語。