複数辞典一括検索+

領 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔頁部5画/14画/教育/4646・4E4E〕 〔音〕リョウ〈リャウ〉(呉) レイ(漢) 〔訓〕えり [意味] ①うなじ。くび。くびすじ。着物のえり。「領巾ひれ・領袖りょうしゅう・首領」▶衣類・よろいなどの一そろいを数える語としても使う。「具足三領」 ②大事なところ。おおもと。かなめ。「本領・綱領」▶①が身体の重要な部位であるから。 ③自分の手中におさめる。「領収・拝領・受領」 ㋐支配下におく。「領有・領土・領域・占領」。支配する土地。「天領・英(=イギリス)領」 ㋑すべおさめる(人)。すべまとめる(人)。「管領かんりょう・かんれい・宰領・領事・大統領」 ④心にのみこむ。さとる。理解する。「領会・領承」 [解字] 形声。「頁」(=あたま)+音符「令」(=すっきり)。すっきりとのびたうなじ、えり、の意。 [下ツキ 押領・横領・管領・旧領・綱領・宰領・首領・受領・将領・所領・寺領・神領・占領・総領・属領・大統領・天領・頭領・拝領・本領・要領

広辞苑 ページ 22795 での領 字形 筆順単語。