複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざえん‐げつ【偃月】🔗⭐🔉えん‐げつ【偃月】 (「偃」は臥せる意) ①半月。弓張月。また、円弧の形。浄瑠璃、国性爺合戦「―の戟ほこ会釈もなく振り回し」 ②ひたいの骨が中高で、1の形をしたもの。貴女の相という。 ③1の形の陣立て。甲陽軍鑑9「一手二手にて分けて、あとを―と遊ばし」 ⇒えんげつ‐じょう【偃月城】 ⇒えんげつ‐とう【偃月刀】 広辞苑 ページ 2336 での【偃月】単語。