複数辞典一括検索+

えんこう‐そう【猿猴草】ヱン‥サウ🔗🔉

えんこう‐そう猿猴草ヱン‥サウ キンポウゲ科の多年草。山地の水辺に自生。茎は地を這い、葉は円い心臓型。6〜7月頃花茎を長く出し、黄色の小花を開く。鉢植として吊る時は、花茎は垂れて屈曲し手長猿の手のようになる。 ⇒えん‐こう【猿猴】 ○猿猴捉月えんこうそくげつ (部派仏教の戒律書である僧祇律の寓言)猿が水にうつる月を取ろうとして溺死したように、身のほどを知らぬ望みを持って、失敗することにいう。猿猴取月とも。 ⇒えん‐こう【猿猴】

広辞苑 ページ 2339 での猿猴草単語。