複数辞典一括検索+

玉勝間     →玉勝間🔗🔉

玉勝間     →玉勝間 23 学問して道をしる事 がくもんして道をしらむとならば、まづ漢意(からごころ)をきよくのぞきさるべし、から意の清くのぞこらぬほどは、いかに古書をよみても考へても、古(いにしえ)の意はしりがたく、古のこゝろをしらでは、道はしりがたきわざになむ有ける、そも道は、もと学問をして知ることにはあらず、生れながらの真心なるぞ、道には有ける、真心とは、よくもあしくも、うまれつきたるまゝの心をいふ、然るに後の世の人は、おしなべてかの漢意にのみうつりて、真心をばうしなひはてたれば、今は学問せざれば、道をえしらざるにこそあれ、                            〈日本思想大系40〉

広辞苑 ページ 24204 での玉勝間     →玉勝間単語。