複数辞典一括検索+![]()
![]()
金融恐慌の発端 →金融恐慌🔗⭐🔉
金融恐慌の発端 →金融恐慌
衆議院予算委員会における片岡直温蔵相の「失言」〔1927(昭和2)年3月14日〕
(上略)苟モ大蔵大臣ノ地位ニ有ル者ガ、財界ニ於テ破綻ヲ惹起シタ時ハ、是ハ整理救済スルコトニ努メナケレバナラヌコトハ当リ前デアル、唯此時ニ於テ一ツ引受者ヲ見出シテ来ルニアラザレバ救済ノシヤウガナイ、当時ノ高田商会ノ欠損ハ比較的大キクシテ、是ガ救済ノ衝ニ当ル者ヲ見出セナカッタ結果トシテ、アソコニ至ッタノデアリマス、即チ斯ウ云フ議論ガアリマスカアリマセヌカ疑ヒガアルカ知レマセヌガ、現ニ今日正午頃ニ於テ渡辺銀行ガ到頭破綻ヲ致シマシタ、是モ洵ニ遺憾千万ニ存ジマスガ、是等ニ対シマシテ預金ハ約三千七百万円バカリゴザイマスカラ、是等ニ対シテ何トカ救済ヲシナケレバナラヌト存ジマスガ、偖テ救済ヲシヤウトスレバ、其財産ヲ整理シタ所ノモノヲ引受ケルト云フ者ヲ見出サナケレバ、是ハ整理ハ付キマセヌ、(中略)苟モ一ツノ商会、銀行ガ潰レテ、ソレガ何等ノ影響ガナイト云フヤウナコトデ済ムベキコトデナイノデアリマス〔発言スル者多シ〕
(付)(3月15日三土忠造委員発言)(上略)段々考ヘテ見マスルト云フト、渡辺銀行ガ破綻ヲスルト云フコトハ、私共昨日此処デ大蔵大臣ヨリ承ルマデ少シモ聞カナカッタノデアリマス、(中略)或ハ大蔵大臣ガ左様ニ言ハレルコトハ、大早計デナイカ、(中略)マダ渡辺銀行ハ破綻ハシテ居ヤシナイ、是カラ整理シテ見ナケレバ破綻スルカドウカ分ラヌ、然ルニ之ヲ破綻シタト声明ヲシタ為ニ、非常ナ問題ヲ惹起シタノデアリマス(下略)
〈帝国議会衆議院予算委員会議録〉
広辞苑 ページ 24254 での【金融恐慌の発端 →金融恐慌】単語。