複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおうさか‐の‐せき【逢坂関】アフ‥🔗⭐🔉おうさか‐の‐せき【逢坂関】アフ‥ 逢坂山にあった関所。三関の一つ。795年(延暦14)廃止。今の国道1号線の西、関明神祠しの付近とされる。東関。和歌などでは、しばしば男女の逢う瀬にかけていう。後撰和歌集恋「人知れぬ身は急げども年を経てなど越えがたき―」 ⇒おうさか【逢坂】 広辞苑 ページ 2454 での【逢坂関】単語。