複数辞典一括検索+

おくり‐ひょうしぎ【送り拍子木】‥ヒヤウ‥🔗🔉

おくり‐ひょうしぎ送り拍子木‥ヒヤウ‥ 近世、江戸の町々で、深夜町の木戸番が通行人があると、それを知らせるために拍子木を打ったこと。日本堤の番所でも行われた。 ⇒おくり【送り・贈り】

広辞苑 ページ 2722 での送り拍子木単語。