複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざお‐しょく【御職】🔗⭐🔉お‐しょく【御職】 ①江戸時代、同職の中でかしら立った人。 ②その遊女屋で一番上位の遊女。初めは吉原に限られたが、後には岡場所でも言った。御職女郎。樋口一葉、たけくらべ「―を徹とおす姉が身の、憂いの愁つらいの数も知らねば」 広辞苑 ページ 2791 での【御職】単語。